ゲッター泉!! ゲッターロボアークとのコラボ温泉の素発売!! 

ゲッター泉に浸かれ!?
 
ゲッター線の影響により浅間山麓小諸市の温泉で異変が発生!?なんと温泉が「ゲッター泉(せん)」に!

 

 

 

浅間山麓にある小諸市内の温泉より、「ゲッター線」の検出報告あり。
各温泉の成分や効能も異なる模様。名称は【ゲッター泉(せん)】とする。
人体に影響はない模様。逆にリラックスなどの回復効果がみられた。
それぞれ異なる効果がみられるためハッシュタグ【#ゲッター泉に浸かろう】でリポートの提出を求む。

「ゲッター泉」とは、『ゲッターロボ アーク』にゆかりのある浅間山麓の温泉をモチーフとした「温泉の素」だ。 物語に登場するエネルギー「ゲッター線」をイメージしている。 発売されるのは4種類。4種それぞれ湯色等が違い、中身もモチーフとなった温泉の成分内容をもとに作られているという本格派!

ゲッターロボアークコラボ温泉の素

ゲッター泉 全4種 各250円(税込)

2021年10月23日11:00発売予定
各温泉施設・小諸市内のお土産店で販売

2021年10月23日0:00より

菱野温泉薬師館ストアにて400セットをオンライン限定販売
・ゲッター泉 4種セット1000円(税込)

 

「ゲッター泉 天狗の湯(ゲッターアーク)」(天狗温泉浅間山荘 天狗の湯
・湯色:赤褐色
*その昔天狗が浸かったことで湯の色が赤くなったといわれる 浅間山登山口のすぐ裾にある赤褐色が特徴の温泉。
泉質:単純鉄冷鉱泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、月経障害

「ゲッター泉 高峰の湯(ゲッターキリク)」(ランプの宿高峰温泉 高峰の湯
湯色:乳白色
* 眼下に高峯渓谷を見下ろし、アルプスの山々を望む絶景野天風呂。 標高2000m雲上の景色の乳白色の温泉。
泉質:含硫黄炭酸水素塩温泉
効能:神経痛、筋肉痛、リウマチ、切り傷、火傷、皮膚病、冷え症、慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病

 

「ゲッター泉 雲の助の湯(ゲッターカーン)」(菱野温泉常盤館 雲の助の湯
湯色:無色
*日本でも珍しい2台交差する釣瓶式の登山電車に乗っていく展望露天風呂。 標高1000mに位置するアルカリ性単純泉の温泉。
泉質:アルカリ性単純泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進

 

「ゲッター泉 やくしの湯(ゲッタードラゴン)」(菱野温泉薬師館 やくしの湯
湯色:茶色
*開泉1191年の800年以上の歴史ある湯治場。 洞窟を通っていく14度の冷温泉の水風呂がある温泉。
泉質:単純炭酸鉄泉
効能:冷え症、リウマチ、神経痛、胃腸痛、疲労回復

 

 

 

 

■『ゲッターロボ アーク』について
『ゲッターロボ アーク』は、『ゲッターロボ』をはじめとする《ゲッターロボ・サーガ》の最終作品。《ゲッターロボ・サーガ》とは、『ゲッターロボ』から始まる「ゲッターロボ」諸作品の総称で、原点である『ゲッターロボ』は、合体変形ロボットの金字塔を打ち立て、その後、数々の作品で「合体変形」の魂が継承されています。

「ゲッターロボ」シリーズは、その後『ゲッターロボ G』(1975~)、『ゲッターロボ號』(1991~)、『真ゲッターロボ』(1997~)と描き続けられ、2001 年に双葉社のアクションピザッツ増刊「スーパーロボットマガジン」に連載開始されたのが『ゲッターロボ アーク』でした。

その後、石川賢が急逝。『ゲッターロボ アーク』も《ゲッターロボ・サーガ》も未完の名作となりました。
今回制作されるアニメーションでは、監督に『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』『新ゲッターロボ』などの作品を手掛けた川越淳を迎え、アニメーション制作は OVA「ゲッターロボ」シリーズの Bee・Media と『装甲娘戦記』の studioA-CAT が担当します。原作の特徴をより色濃く反映さ
せ、見ごたえのある作品を作りあげます。また新たなゲッターロボに搭乗する主人公・流拓馬役に内田雄馬さん、カムイ・ショウ役に向野存麿さん、山岸獏役に寸石和弘さんが出演。さらに神隼人役を『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』(1998 年~)をはじめとする『ゲッ
ターロボ』シリーズでも同役を担当した内田直哉さんが演じます。また JAM Project の新曲「Bloodlines~運命の血統~」が本作のオープニングテーマを担当し本作の世界を盛り上げます。シリーズ誕生から 47 年。「ゲッターロボ」が放つ、迸るような“熱き魂”が、令和の閉塞と混沌を
突き破ります。
■キャスト:
流拓馬: 内田雄馬、カムイ・ショウ:向野存麿、山岸獏:寸石和弘、神隼人:内田直哉
流竜馬: 石川英郎、一文字號:櫻井孝宏 ほか
■スタッフ
企画:ダイナミック企画
原作:永井豪・石川賢
監督:川越淳
構成・脚本:早川正
キャラクターコンセプト: 星和弥
キャラクターデザイン:本橋秀之
ロボット・コンセプトデザイン:堀井敏之
プロップ・メカデザイン:岩畑剛一/森木靖泰/鈴木典孝
美術監督: 根岸大輔
美術設定: 滝口勝久
CGI 監督&CG デザイン: 後藤優一
音響監督:なかのとおる
音楽:栗山善親/寺田志保/横関敦/鈴木歌穂
音楽制作:ランティス
OP 主題歌:JAM Project「Bloodlines~運命の血統~」
アニメーション制作: Bee・Media×studioA-CAT
製作:真早乙女研究所
■「ゲッターロボ アーク」公式サイト https://getterrobot-arc.com/
■「ゲッターロボ アーク」公式 Twitter https://twitter.com/getterrobot_arc
■「ゲッターロボ アーク」公式 Facebook https://www.facebook.com/getterrobot.arc/
【Blu-ray 情報】
■ゲッターロボ アーク(特装限定版)Blu-ray 2021.10.27(水)より順次発売!
◇第 1 巻(特装限定版)Blu-ray 品番:BCXA-1657/¥14,300(税込) 発売日:2021 年 10 月 27 日(水)発売
【封入特典】・ブックレット(52P 予定)・サウンドトラック CD①
【映像特典】・特番「ゲッターロボ大検証ーアークへの果てしない道ー完全版」(約 30 分)
【音声特典】・第 4 話オーディオコメンタリー(出演:川越淳、、早川正、南喜長)
【仕様】・キャラクターデザイン本橋秀之×CG デザイン後藤優一描き下ろし収納 BOX ・永井豪描き下ろしデジジャケット
——————————————————————————————————
◇第 2 巻(特装限定版)Blu-ray(品番:BCXA-1658)発売日:2021 年 11 月 26 日(金)発売
【封入特典】・ブックレット(52P 予定)・サウンドトラック CD②
【映像特典】・特番「『ゲッターロボ アーク』キャスト発表記念オンライントークイベント」(約 50 分)
【音声特典】・第 6 話オーディオコメンタリー(出演:川越淳、、早川正、南喜長)
【仕様】・キャラクターデザイン本橋秀之×CG デザイン後藤優一描き下ろし収納 BOX ・永井豪描き下ろしデジジャケット
——————————————————————————————————
◇第 3 巻(特装限定版)Blu-ray(品番:BCXA-1659)発売日:2021 年 12 月 24 日(金)発売
【封入特典】・ブックレット(52P 予定) ・サウンドトラック CD③
【映像特典】・PV・CM 集、ノンテロップ OPED 集(約 10 分)
【音声特典】・オーディオコメンタリー
【仕様】・キャラクターデザイン本橋秀之×CG デザイン後藤優一描き下ろし収納 BOX ・永井豪描き下ろしデジジャケット
——————————————————————————————————
各巻¥14,300(税込)/第 1 巻・第 2 巻 4 話収録 第 3 巻 5 話収録
発売・販売元:バンダイナムコアーツ
※特装限定版は予告なく生産を終了する場合がございます ※商品の内容、仕様は予告なく変更となる場合がございます。

 

©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所


9月4日(土)9月5日(日)は外来入浴お休みとなります。

9月4日(土)9月5日(日)は旅館貸し切りのため

外来入浴お休みとなります。

9月6日(月)11:00より営業いたします。

 

9月13日(月)は新型コロナウィルスワクチン接種のため休業いたします。

9月より火曜日/水曜日は定休日となります。

 


800年の「ととのい」体験!水風呂お試し温泉入浴無料クーポンキャンペーン!2021年10月31日まで

濃いめの水風呂で整う。
800年の水風呂で温冷浴

平安、鎌倉、室町、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と先人達を癒し続けてきた水風呂。

 

菱野温泉薬師館の公式LINEアカウント登録で、
水風呂お試し温泉入浴無料クーポンをさしあげます!
登録は
コチラから!!
https://page.line.me/yakushikan

 

江戸末期~明治初期の菱野温泉の様子。
水風呂が中心にあり「わかし湯」は別棟での入浴となっていた。

14.8℃の温泉源泉かけ流しの水風呂と、温泉を交互に入浴することで
いわゆる「ととのう」状態を作ることができます。

800年前から先人たちは菱野温泉で傷を癒し、心を癒し整えてきました。

当館館主も毎日、温冷浴で体調を整えています。

この機会にぜひ温冷浴で整ってみてはいかがでしょうか。

 


9月13日(月)臨時休業します。

いつも菱野温泉薬師館をご利用いただき誠にありがとうございます。

9月13日(月)は調理担当者の新型コロナウィルスワクチン接種のため
臨時休業とさせていただきます。

 

なお、9月からの定休日は火曜日、水曜日です。

 

 


家で温泉の素を100倍楽しむための動画 菱野温泉薬師館

菱野温泉薬師館の温泉の素「やくしの湯」はこちらからどうぞ!
薬師館@stores(オンラインショップ)
https://yakushikan.stores.jp/

毎日お疲れのあなたにお届けします。
お家で温泉の素を楽しむためのAMSR動画です。
温泉の素を使ってお風呂で聞きながら、見ながら入浴すれば
温泉気分をお家で味わえます。
そのほかリラックスしたいとき、疲れた時、
その他環境音のBGMとしてもお使いいただけます。
菱野温泉薬師の湯を撮影した4K動画です。


キャンセル料金の対応について(2021年8月1日現在)

長野県の医療警報発出また緊急事態宣言等の発出を考慮しまして、キャンセル料金については以下の対応をさせていただきます。

2021年9月12日までの対応となります。(延長の場合あり)
新型コロナウィルスの感染拡大状況に応じて通常のキャンセルポリシーとなります。

 

連絡なし当日キャンセル/不箔 100%
連絡あり当日キャンセル    50%(通常80%)
前日キャンセル        30%(通常50%)
3日前キャンセル          10%(通常30%)

新型コロナウィルス陽性によるキャンセル
下記の対応でキャンセル料はいただきません。
・厚生労働省の宿泊・自宅療養証明書(新型コロナウイルス感染症専用)をご提出ください。
・キャンセルから一か月以内にご提出お願いいたします。
・期間内にご提出いただけない場合はキャンセル料頂戴いたします。
厚生労働省の宿泊・自宅療養証明書はこちらから


7月26日(月)臨時休業のお知らせ

7月26日(月)はご宿泊、外来入浴ともに臨時休業とさせていただきます。

 

7月29日(木)11:00より営業いたします。


8月のご予約状況 (7月22日現在)

2021年8月のご予約状況です。

ここ数日でご予約が増えております。
満室の日も増えてきておりますので、ご利用お考えの方はお早めにご予約ください。

ご予約はこちらからどうぞ!

 

菱野温泉薬師館での新型コロナウィルス感染症への対応は以下となります。

・客室の稼働率を通常より3割減らして営業しております。

・換気の目安にCO2濃度測定器を使用しております。
※数値についてはストーブの性能により二酸化炭素の排出量が変わるため、場所により数値の目安が異なります。

 

従業員の対応について
・従業員への検温、手洗い、就業時に記録を取り、作業時のアルコール消毒の徹底をしております。
・従業員全員にマスクの着用を義務付けております。
・サービス提供について従業員はマスクの着用させていただきます。

お客様へのご宿泊前のお願い
・検温や体調管理を実施の上ご利用ください。

チェックイン時の対応
玄関入口、1階ロビーにアルコールの設置をしております。
・入館の際にはアルコール消毒をお願いします。
・入館時、滞在中の共有スペースではマスクの着用をお願いします。
・入館の際は体温計測器での検温をお願いします。
※37.5度以上の場合異常検知音がなります。
・マスクをお忘れのお客様にはマスクを差し上げます。
・マスクをお持ちのお客様には「オリジナル除菌シート」を差し上げます。
・身分証明書の提示をお願いします。
・浴衣をお選びの際はアルコール消毒をお願いします。
・エレベーター前各階にアルコールご用意ございますので乗降時にご利用ください。
・蜜を避けるためエレベーターのご利用人数は1度に最大4名までとさせていただきます。

客室の対応
・清掃時については国の機関である独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)発表にあります
新型コロナウィルスに有効性のある界面活性剤による清掃を行っております。
・各部屋にもアルコールスプレーご用意ございますので気になる箇所等ありましたらご利用ください。
・各お部屋にもハンドソープのご用意ございます。

温泉の対応
・16:30~21:20まではご予約による貸し切り対応をしております。チェックイン時にお申し込みください。
・21:30~9:00まではフリーでのご利用となりますが、人数制限を設けさせていただいております。定員は5名様までとさせていただいております。(幼児・小学生の方も1名として扱います。)
・脱衣カゴは1階フロントで管理しております。ご利用になられた後は返却口へお戻しください
(ご利用されたものについてはアルコール消毒をしております。)

・姉妹館菱野温泉常盤館の展望露天風呂「雲の助」は人数制限を設けせていただいております。
ご利用の際には1階ロビーにございます「雲の助アラート」をご確認ください。人数によってはご利用いただけない時間もございます。・外来入浴については営業時間を短縮しております。

お食事の対応
・ご利用時間が決まっております。蜜を避けるためにご希望の時間にそえない場合がございます。
・お食事会場入室の際には手指へのアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
・ティーバーご利用の際は必ずアルコール消毒をお願いいたします。

 

ご宿泊に際して
新型コロナウィルス陽性の場合はキャンセル料をいただかな方針をとっておりますので、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

こちらをお読みいただき、証明書の提出をお願いいたします。
・厚生労働省の宿泊・自宅療養証明書(新型コロナウイルス感染症専用)をご提出ください。
・証明書は、医師、病院・診療所・自治体・保健所等の担当者のいずれかの方がご証明ください。
・キャンセルから一か月以内にご提出お願いいたします。
・期間内にご提出いただけない場合やご連絡ない場合はキャンセル料頂戴いたします。
厚生労働省の宿泊・自宅療養証明書はこちらから


【風鈴の洞窟】2021年6月25日~9月20日まで開催

菱野温泉【風鈴の洞窟】今年は開催いたします!

2021年6月25日~2021年9月20日
菱野温泉ご利用のお客様見学可能です。

※新型コロナウィルス感染対策のため見学のみのお客様はご遠慮いただいております。


薬師館の始まり 仙石忠政と菱野温泉

元和三年(1617)

初代小諸領主・仙谷秀久の息子、2代目小諸領主・仙石忠政公の愛娘が病に襲われ、医薬が効かなく苦悩の日々を送っていた。

 ある日、この霊泉に目が向けられ、薬師に祈願を凝らして入浴すると、不思議にも日ならずして平癒した。

仙石家では大いに喜び、湯主・荻原家に対して「効験多いこの霊泉を、世に知らせざるは惜しきことなり」と、青銅五十貫文を賜り、薬師堂ならびに湯小屋を建てるよう言い渡した。 

湯主は、入湯者一人につき三文の入湯料を取り、うち一文を湯運上として上納することが定められた。

即ち、これが菱野温泉(薬師館)の営業開始の第一歩である。

参考出典:小諸市教育委員会発行 小諸市誌近現代篇より